
こちらでは、「大阪府」「摂津市」の方が、給湯器を設置される際に受け取ることができる、令和6年度の補助金情報を公開しております。
給湯器には「ガス給湯器」「エコキュート」などいろいろな種類がありますが、光熱費の高騰が止まらない昨今、高効率の給湯器に注目が集まっています。
日々の光熱費が削減できるのはとても嬉しい事!しかし、高効率の給湯器は導入費用が高額になってしまいがちですよね・・・。「費用がやっぱり高額で導入に踏み切れない…」と仰られ、結局給湯器が壊れてしまったときに急いで一般的な給湯器に交換する方が多いようです。
そんな中お住いの地域で補助金があるのであれば使わない手はありません!
こちらでは皆様が気になられている【国】【大阪府】【摂津市】の総合シミュレーションだけでなく、受給できる補助金がある場合にはその詳細情報も掲載しておりますので、ぜひ詳細をチェックしてみてください!
住宅関係の補助金は組み合わせによって、総受給金額が大きく変動することもございますので、詳細ご確認後はぜひプロのアドバイザーへのお問い合わせをお願い致します!
目次
摂津市 | 給湯器補助金シミュレーション
国

現在補助金はありません
大阪府

現在補助金はありません
摂津市

現在補助金はありません
現在 大阪府 摂津市 にお住いの方が受給できる補助金はありません
国 | 給湯器補助金詳細【終了】
現状【国】が行う断熱に関する補助金は2種類ございます。
※どちらの補助金も受付を終了しております。
1.給湯省エネ2024事業【終了】
※こちらの補助金は受付を終了しております。
【経産省】が交付している、【給湯省エネ2024事業】は高効率の給湯器導入のための補助金!
金額は大きくありませんが、ガスの給湯器、電気の給湯器と幅広く適応できる魅力的な補助金です。比較的申請内容も難しくなく、特殊な条件などもありませんので受給しやすい補助金だと言えるでしょう。
今年度は「住宅省エネ2024キャンペーン」の中で一番人気!
2.子育てエコホーム支援事業【終了】
※こちらの補助金は受付を終了しております。
【国土交通省】が交付している【子育てエコホーム支援事業】は幅広くいろいろな内容がありますが、給湯器の設置にも補助金が用意されています。
「子育て」とネーミングにありますが、全ての世代が対象となり、更に子育て世代・若者夫婦世代は補助金の上限引き上げ優遇有りとなっておりますので、皆様この支援金を使わない手はありません!
昨年から人気の補助金です。ぜひ詳細のご確認を!
摂津市 | 給湯器補助金詳細【終了】
※こちらの補助金は受付を終了しております。
補助金制度名称
住宅リフォーム補助金
対象者
- つぎのいずれかに該当すること。
■親等が市内に居住をしている場合、同居又は近居を目的に、市内住宅のリフォーム工事を行い、かつ、その完了後に市外に居住をしていた子世帯の構成員の全員が転入していること。
■子世帯の構成員の全員が市内に居住をしている場合、同居又は近居を目的に、市内住宅のリフォーム工事を行い、かつ、その完了後に市外に居住をしていた親等が転入していること。
■子世帯の構成員の全員及び親等が近居をしている場合、同居を目的に、市内住宅のリフォーム工事を行い、かつ、その完了後に子世帯の構成員の全員及び親等のいずれもが転居していること。
■子世帯及び親等が市外に居住をしている場合、同居又は近居を目的に、市内住宅のリフォーム工事を行い、かつ、その完了後に子世帯の構成員の全員及び親等のいずれもが転入していること。 - 子世帯の構成員の全員及び親等が、補助対象住宅で同居又は近居をしていること。
- 子世帯の構成員の全員及び親等に市税の滞納がないこと。
- 子世帯の構成員の全員及び親等が生活保護を受けていないこと。
- 子世帯の構成員の全員及び親等がこれまでに多世代同居・近居支援事業補助金のいずれにも交付申請をしていないこと。
対象住宅
- 子又は親等のいずれかの名義で所有権保存登記又は所有権移転登記がされている住宅
- 建築基準法その他の法令に基づき適正に建築された住宅
- 補助対象経費の合計額が10万円以上のリフォーム工事が行われた住宅
対象工事
- 子世帯または親等が居住するための部分の増築、改築等工事
- 屋根、雨樋、柱および外壁の修繕、塗装等の外装工事
- 床、内壁、天井等の内装替え、畳の取替え等の内装工事
- 雨戸、戸、サッシ、ふすま等の取替え等の建具工事
- 電気、ガス等の設備工事←給湯器はこちらに該当
- トイレ、風呂、キッチン等の水周り改修等の給排水工事
補助額
最大 25万円
住宅リフォームに要した経費の2分の1まで
申請時期
2024年4月1日~2025年3月14日
※ただし、申請受付は先着順とし、交付決定額の合計が予算額に達した時点で終了します。
申請タイミング
工事完工後のみ
必要書類
・摂津市多世代同居・近居支援事業補助金交付申請書
・子と親の親子関係を証明できる書類
・子世帯及び親等の住民票の写し
・子育て世帯で子どもを出産予定であるときは母子健康手帳の原本
・市税について滞納がないことを証明できる書類
・リフォーム工事した住宅の登記記録の全部事項証明書
・リフォーム工事の契約書および領収書の原本
・リフォーム工事の内容が確認できる書類
・リフォーム工事した部分の施工前、施工後の状態が確認できる書類
・増築、改築等で建築確認申請が必要なリフォーム工事にあっては、建築基準法の規定による建築確認検査済証の写し
引用:摂津市公式ホームページ
摂津市 | 給湯器補助金まとめ
今回は大阪府摂津市にお住いの方が、給湯器に関する工事をされる際に受給できる補助金について掲載いたしました。
現在であれば【市】の補助金を利用して給湯器を設置することが可能です!
しかし補助金の予算は無限にあるわけではありません。受付期間が短い補助金もございます。せっかくならばお得に設置を!ご検討の方はお早めにお問合せください。
また補助金情報だけでなく、最新機種情報、あなたのご家庭にぴったりのご提案など、様々なご質問・ご相談を承っております。住宅についてのご質問は「住宅のプロ!テック千里」まで!まずはお気軽にお問い合わせください。お待ちしております!

テック千里ってどんな会社?
【全国住宅コンテスト連続受賞】は全国No.1の実績!
近畿ハイムでは皆様のご希望を反映し続け、お客様にも業界にも認められる施工に自信がございます。
こちらからぜひコンテスト受賞作品となった施工事例をご覧ください!

地元北摂地域で長年地域密着のテック千里は家づくりのプロ!新築注文住宅・各種リフォームと幅広く対応が可能です。
それぞれご検討されている方は下記ページより詳細をぜひご確認くださいませ。
オススメ記事RECOMMEND
-
補助金・税金控除
令和7年度 障がい者住宅改修補助金┃箕面市 大阪府
最終更新日:2025/4/24 こちらでは、「大阪府」「箕面市」の方が、障がい者(児)の方がお住まいの住宅改修をされる際に受け取ることができる、令和7年度の補助金情報を公開しております。 住宅改修を行…
-
補助金・税金控除
令和6年度 障がい者住宅改修補助金┃箕面市 大阪府
こちらは令和6年度の補助金ページとなります。新たに令和7年度の【大阪府 箕面市 障がい者住宅改修】の補助金詳細ページを公開しておりますので、ぜひこちらをご確認ください! こちらでは、「大阪府」「箕面市…
ご相談・お問い合わせはお電話又はお問い合わせフォームからお気軽にご連絡ください。
近畿ハイム テック千里
0120-87-1009【受付時間】 9:00〜17:00
【定休日】 水曜日